エコキュートを交換工事した話①からの続きです。
こちらでは、ネットの交換業者【住設ジャパン】さんに決めてからの工事日前日から工事支払い・工事日の電気代までになります。
ちょっとしたトラブル?もありましたで、そちらも書いていきます。
工事前日にやったこと
工事の日、エコキュートのタンクのお湯を抜くので、前日に沸かす湯量を最小限にしておきました。
あとは、お隣さんとかに声掛け。土曜日の朝からだったので。
簡単お掃除。
・・・このぐらいですかねw
- 沸かす湯量の変更(最小)
- ご近所さんに工事の声掛け
- お風呂場とキッチンの簡単お掃除(リモコンがある場所)
工事当日
- 7:40 業者さん来訪
- 7:45 エコキュート用のブレーカーを落とす
- 8:00 エコキュートタンクの水抜き その間にリモコンの付替え
- 8:30 古いエコキュート配管・配線取り外し 運び出し
- 9:00 新しいエコキュート運び込み・設置
- 9:30 配管・配電の接続
- 11:45 リモコンの設定・説明
- 12:10 終了 外のエコキュートの確認
8時から9時の予定でしたが、7:40に来ましたw
その日は夫が8時に家を出る日だったので、夫に少し居てもらえて良かったです。
全部私1人で手配してたので、なんとなく安心。
業者の方は二人で来られ、メインで配線や配管をやっていた方はとても気さくで話しやすい方でした。
慣れていらっしゃるんだろうなー。
朝ごはんの納豆と水筒に入れるコーヒーを淹れてる香りが混ざったキッチンで嫌な顔せず、慣れた手つきでリモコン取り替えていました。(申し訳ない)
初めにエコキュート専用のブレーカーを落とし、タンクのお湯抜きしてその間リモコンの取り替えにキッチンとお風呂場に入ります。
お風呂場は、栓を抜いて水でザッと流しただけだったので、申し訳なかったです(;´д`)
リモコンの取替作業ではきちんと下に敷物をしていました。
リモコンの取替後は、ほとんど外での作業でした。
9時過ぎには古いエコキュートは外されて、新しいエコキュートを設置するところでした。
10時休憩も確認しましたが、休憩ナシでぶっ通しでやってました。
リモコンの設置の後は外作業がメイン。私もほとんど家事をやっていました。
お昼前にリモコンの設定などで出入りがあった程度でした。
お風呂のリモコン設定・説明を受け、続いてキッチンのリモコン設定・説明を受けました。
その日は常にタンクのお湯を沸かすそうです。
減ると沸かすという作業をするようになっているようです。
この電気代の話はまた後ほど。
リモコンの説明の後は、外のエコキュートの説明を受けましたがこの時カバーを外さず、外側だけしか見なかったんですよね。これが後々ちょっと後悔する事に。
それも排水用の配管が前の長府製の配列とは違っていて、エコキュートを置くとカバーに干渉してしまうという状態で、カバーの一部をカットするしかなかったようです。
しかも、ダイキンでは、去年今年と寒波の時の配管の凍結が問題になっていたようで配管を繋げないようにメーカー側からお達しがあったようです。
その説明がメインとなり、見た目もキレイに出来ていたので、あまり考えもせず『ありがとうございました。』と終わらせてしまったんですよね^^;
排水ホースの水がΣ(´∀`;)
次の日、ブログ用に写真を撮ろうとカバーを外して見てみようと開けたら・・・
黒いホースは排水用のホースなのですが、他の配管の上に垂れてしまって、凍結の心配もあったので
【住設ジャパン】さんに写真を添付してメールで問合わせました。
そしたら、取り付けてくれた業者さんからお電話頂き、すぐ対応して頂けました。
被ってしまう配管を後ろから通して手前に繋ぎ直してくれました。
しかも、『ご迷惑おかけしたので。』と言ってそれぞれの配管のテーピングまでしっかりやってくれました。(本来はカバー内なので最初の留め方でも問題ないそうです。)
この時カバーの留め具をキツく締めないよう教えてくれました。
年数が経ってくると錆びてしまって、開けにくくなるそうです。
何度か開け閉めしてて、ずっとキツく締めてました(;´д`)
請求明細
品 目 | 数量 | 単 価 | 金 額 |
エコキュート入替工事 ダイキンEQN46WFV | 1 | 211,546 | 211,546 |
工事費 | 1 | 140,000 | 140,000 |
リモコン | 1 | 15,000 | 15,000 |
脚部カバー | 1 | 8,000 | 8,000 |
小計 | 374,546 | ||
消費税(10%) | 37,545 | ||
合計 | 412,000 |
本当に口頭の見積もり通り、HPのお値段通りでした。
リモコンの数量1ってなってますが、キッチンとお風呂両方1個ずつ付いてます。
脚部カバーも業者によっては入れてないで金額出しているところもあるようなので、注意するところみたいです。
エコキュートの交換業者をネットで依頼してみて…
正直不安でした。夫は仕事でほとんど私1人で色々調べて、購入を決めたので。
でも、【住設ジャパン】さんのHPは、エコキュートの交換の様子がしっかり丁寧に書いてあった事。
ネット上に良い口コミというのはなかったのですが、悪い口コミも出てきませんでした。(HP上のお客様の声はありました。)
私的に良い口コミより悪い口コミの内容を重要視しているので、そこにちょっと安心。
工事依頼までは、メールでのやり取りが基本でしたが、メールで不十分な時電話をしたらすんなり返事が返ってきました。
見積の金額が口頭だったのでそこが不安でしたが、HP上の金額のままでした。
在庫があれば、明日にでも!というくらいスピーディー。
取替に来た業者さんは、とても話しやすく丁寧でした。
工事後のトラブルも写真付きでメールしたら、すぐ対処してもらえました。
請求書はメールで送られてきます。見積書も同じようにメールが来たら安心だなって思いました。
銀行振込(うちはネット振込)しました。
ハウスメーカーに依頼しようとも考えましたが、15年以上経つとそんなにやりとりも少なく、担当がよく変わる…
水道屋さんから『HMさんは値下げしない』って言ってたし、うちのHMさんはエコキュートのシェアが少ない長府製しか言ってこないのもあって、考えませんでした。ちょっと振り回されましたしね(^_^;)
後々電話が来て聞いてみたら、『長府製370Lで¥400,000くらい』って言われてなんとも思わなかったわけではないですw
結果的には今回【住設ジャパン】さんに頼んで、満足してます。
工事日の電気代
工事当日は、新しいエコキュートを設置したあと湯沸しをしなければなりません。
真昼間にエコキュートの沸き上げをしたことがなかったので、どのくらいの金額行くのかな。とちょっと不安でした。
電化上手の一番電気代の高い時間帯に湯沸ししてます。
国からの電気代補助が出ているので、まだ良かったけど。
工事日は一日中湯沸しするようになっているようで、お湯が減ると自動的に湯沸ししていて、夫が帰ってきてご飯用意している時間と合わさったせいか、20時台にすごい電気使ってます(;´д`)
工事日(6.3度)の電気代1,155円ですが、寒い日(0.4度)でも1,000円行かないので、湯沸しにめっちゃ電気代掛かってますね。
でも、15年以上前のエコキュートから新しいエコキュートに取り替えたら、日々の電気代が若干安くなった感じがします。
これはまた後日、記事にしようと思います。
コメント